松川町立 松川北小学校
〒399-3301
長野県下伊那郡松川町上片桐2930番地
TEL:0265-37-2004 FAX:0265-37-3278
位置 東経137度54分14秒、北緯35度36分52秒
標高 612m

校章

上片桐の名にちなんで、桐の葉を基にデザインされています。
桐の葉の中心には、「小」の文字がどっしりと描かれ、三枚の葉の上部には3本の若木が天に向かって伸びています。この葉脈は校歌に歌われている松川や天竜川の永遠の流れをも意識し、二つの川によって潤された肥沃な大地~上片桐の地に~にしっかりと力強く根を張る若木は、未来に向かって伸びていく子供たちの象徴でしょう。

学校長

鈴木 康貴
(着任 令和4年4月)

児童数・学級数

全校児童 99名
学級数  8(内特別支援学級数2) (令和6年度)

沿革

明治5年学校発布により、精研学校を、端応寺本堂内に開設
明治10年上片桐小学校開校式挙行(瑞応寺本堂内)
明治15年上片桐村甲742番地(現宮本館の位置)に校舎新築、上片桐学校となる
明治19年上片桐、片桐、七久保の3か村が連合して、上片桐尋常小学校の上片桐支校となる
明治22年上片桐支校は上片桐尋常小学校となる。
明治35年上片桐尋常高等小学校となる。
明治37年清泉地宮の前2849番地(大高日神社東側)に新築移転。翌年新校舎開校式挙行。
昭和6年現在地に校舎新築。開校式挙行。
昭和16年上片桐国民学校と改称。
昭和20年校歌が制定される。
昭和22年上片桐村立上片桐小学校と改称
昭和23年上片桐PTA発足
昭和28年完全給食実施
昭和31年 町村合併により、松川町立松川北小学校とな
昭和33年プール落成式
昭和40年新校舎完成、校章決定、竣工式挙行
昭和46年全国花いっぱい小、中学校コンクールで最優秀賞受賞。
昭和52年学校給食優良校として、表彰される。
昭和53年学校給食優良校として、文部大臣表彰を受ける。
昭和55年 安全教育優良校として、表彰される。
昭和59年体育館竣工式
平成2年給食室棟全面改良工事完了
平成2年児童会ネパール募金活動が認められ、日本善行会表彰を受ける
平成3年コンピュータ教室完成。
平成5年SBC子ども音楽コンクールで、優秀賞受賞。
平成8年児童会ネパール募金活動が認められ、「小さな親切」実行賞受賞
プール浄化装置の自動化。
平成12年低学年プール完成。
平成14年新コンピュータ室完成
平成16年児童会で「新潟県中越地震 災害義援金」を贈る。
平成17年スペシャルオリンピックス キューバ選手19名との交流会。
旧ガスボンベ貯蔵庫に「石油庫」を造る。
平成18年6年生が飯田警察署より「わが家の生活安全課長」に委嘱、「ボランティアパトロール隊」結成式
町制50周年記念運動会(校舎配置図を3つ作成)
平成19年学校目標を(学び合い、認め合い、みんなが伸びる松川北小学校)に改訂
第四回全国子ども作品コンクール俳句(小学生の部)で優秀賞、奨励賞受賞
平成20年地域パトロール隊から、「北小見守り隊」に名称を改め、発足
給食室床張り代え、児童用下駄箱取り換え、体育館トイレ水洗化工事実施
平成21年ステージバトン(巻取機)の取り替え工事
平成22年日本PTA全国協議会にて文部科学大臣表彰を受ける。
校舎耐震補強大規模改修工事、プール塗り替え工事。
平成25年各教室へ扇風機を設置、蓮田市児童との交流が始まる
平成26年安心メールサービス「オクレンジャー」を導入、体育館天井工事
平成27年グアテマラの方14名と、児童との交流。
中央廊下改修工事、給食室改修工事、用務員棟全面改築工事完了
令和元年全教室エアコン完備
令和3年一人1台タブレット端末導入。トイレ全面改修工事完了。
令和4年照明LED化改修工事完了。